東京芸術大学入学式
入学式入園式入社式シーズン 到来ですね![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
おめでとうございます![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)

好天に恵まれた追悼演奏の翌日 4月5日 東京は
打って変わって冷たい雨に見舞われるなか
マルチの入学式のため 東京上野の森にある芸大へ行ってきました![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
今年の新入生 雨男雨女がたくさんいるのかなあ・・・![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
美術学部&音楽学部の新入生芸術家たちが 奏楽堂で入学式![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
邦楽科教授の先生方が 新たな門出を祝って
心に染み渡る「春の海」などを演奏してくださり
お琴の音色を胸に刻みました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
学長先生が「響」という書を壇上で書かれ
「支え磨きあって 響き合って 才能を高めあって 世界に羽ばたき 社会に貢献できる人格者となって 活躍してほしい・・・」
とのはなむけのお言葉をいただき こころに刻みました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

学内のあちこちで入学を祝う生演奏![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
20数年前自分の時は こんな感じだったかなあ・・・![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
きっとおのぼりさんで 地に足もつかず
雰囲気に飲みこまれて 舞い上がっていたのか
いくら思い出そうと試みても ほとんど記憶にないのが残念・・・![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)

美術学部バター丼が名物の大浦食堂も様変わり

『あらゆる芸術の士は 人の世をのどかにし 人の心を豊かにするがゆえに尊い。』
〜夏目漱石〜
いくつになっても おばあちゃんになっても
少しずつ自分を磨いて行けたら しあわせだなあ。。。![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)
素晴らしいお琴の音色が 学長先生のメッセージと重なり合う
生涯忘れられない 20数年ぶりの芸大入学式の一日でした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

日々精進を重ね 何倍何十倍という激戦を突破したみなさん
何浪もして 苦しみを乗り越え 春を迎えたみなさん
本当におめでとうございます☆彡☆彡
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
おめでとうございます
![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
好天に恵まれた追悼演奏の翌日 4月5日 東京は
打って変わって冷たい雨に見舞われるなか
マルチの入学式のため 東京上野の森にある芸大へ行ってきました
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
今年の新入生 雨男雨女がたくさんいるのかなあ・・・
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
美術学部&音楽学部の新入生芸術家たちが 奏楽堂で入学式
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
邦楽科教授の先生方が 新たな門出を祝って
心に染み渡る「春の海」などを演奏してくださり
お琴の音色を胸に刻みました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
学長先生が「響」という書を壇上で書かれ
「支え磨きあって 響き合って 才能を高めあって 世界に羽ばたき 社会に貢献できる人格者となって 活躍してほしい・・・」
とのはなむけのお言葉をいただき こころに刻みました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
学内のあちこちで入学を祝う生演奏
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
20数年前自分の時は こんな感じだったかなあ・・・
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
きっとおのぼりさんで 地に足もつかず
雰囲気に飲みこまれて 舞い上がっていたのか
いくら思い出そうと試みても ほとんど記憶にないのが残念・・・
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
美術学部バター丼が名物の大浦食堂も様変わり

『あらゆる芸術の士は 人の世をのどかにし 人の心を豊かにするがゆえに尊い。』
〜夏目漱石〜
いくつになっても おばあちゃんになっても
少しずつ自分を磨いて行けたら しあわせだなあ。。。
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)
素晴らしいお琴の音色が 学長先生のメッセージと重なり合う
生涯忘れられない 20数年ぶりの芸大入学式の一日でした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
日々精進を重ね 何倍何十倍という激戦を突破したみなさん
何浪もして 苦しみを乗り越え 春を迎えたみなさん
本当におめでとうございます☆彡☆彡
この記事へのコメント
雅楽演奏があり楽しかったです。音大の入学式は華やかで
優雅そうですね。
メッセージありがとうございます☆彡
東京にお住まいなんですね(^^)
20数年前に在学していたころの芸大は
凛とした緊張感と佇まいがイメージでした。
今の時代はとても開放的で自由な感じがします。