ヒメシャラ堂水無月コンサート2017〜2日目演奏トーク風景
ヒメシャラ堂水無月コンサート2日目マチネー公演もお天気に恵まれました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
2日目アナウンス担当は愛弟子aikoさん
![[音楽]](https://blog.seesaa.jp/images_e/61.gif)
いつも表現豊かで魅力的な会場アナウンスをありがとう
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)
両日とも同じ2時間プログラム
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
その日の気温や天候 お越しくださるお客さまの雰囲気も違うので
ヒメシャラ堂の至近距離ではそれに応じて演奏が不思議と変化していくのを感じます
まさに一期一会・・どきどきわくわく・・ライブの醍醐味なのです
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
作曲家や曲にまつわるお話しを交えてのトーク風景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
曲のすみずみまで丁寧で深い洞察力で読み取る松原先生には
合わせの時から本番までたくさんの学びと刺激をいただきます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)
chiho'sピアノソロ風景♬
ドビュッシー 雨の庭 沈める寺
ショパン 英雄ポロネーズ 他
『落葉松』や『城ヶ島の雨』他
水無月にぴったりの素敵な選曲をしてくださった
松原 友先生の素晴らしい歌声の数々♬
武満 徹作品では『死んだ男の残したものは』を
愛弟子冷水乃栄流さんがヒメシャラ堂コンサートのために編曲してくれ
今回のコンサートで一番こころに深く残る演奏となりました
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
おかげさまでヒメシャラ堂水無月コンサートの2日目も
感動と感謝の中 大盛会に終えることが出来ました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
アフターコンサートでは 美味しいお菓子とお飲み物タイム
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
毎回何をお召し上がりいただこうかしら・・と迷いますが
パティスリーモーンのシュークリーム&叶匠寿庵の蓬の葛餅に
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
2日目記念撮影風景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
初日はヒメシャラ堂の会場セッティングもすみずみまで慌ただしく
いつも写真撮影を失念してしまいます。。。
初日のお客さまごめんなさいm(__)m
共演くださった素晴らしい松原 友先生
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ヒメシャラ堂コンサートを心待ちにお越しくださるお客さま
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
こころ暖まるお手伝いをしてくださったみなさま
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
お世話になりましてありがとうございました
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
こころより感謝申し上げます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)
。。。2日目打ち上げパーティーへ。。。
![[バー]](https://blog.seesaa.jp/images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
![[soon]](https://blog.seesaa.jp/images_e/173.gif)
この記事へのコメント
お近くならなぁ… いつも思います^^;
やはり生演奏はいいでやすよね(◎o◎)b
いいですね~
皆さん思い出になりますね