晩秋の紅葉を愛おしむ2017〜京都洛北・詩仙堂

20年以上前・・真冬の詩仙堂に初めて訪れた時から
chiho's京都でいちばんのお気に入り空間が詩仙堂
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)
何度も訪ねているものの紅葉の季節は初めてです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
詩仙堂は江戸初期の文人・石川丈山が1641年に建て
90歳で亡くなるまで暮らした地
![[ペン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/169.gif)
春夏秋冬季節によってお庭の風景は刻々と移り変わります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
初夏の風景はこちら↓
http://blog.so-net.ne.jp/picnic_on_the_piano/2013-06-21-1
茶室前の紅葉も艶やかです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
真っ赤に燃ゆる紅葉とススキとツツジがまるで絵画のようです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
この記事へのコメント
私が時々行く丈山苑です。
www.pandp-web.com/jyozan-en/index.html
詩仙堂のイメージを再現したところです。
本当に似ています。
詩仙堂も数回訪れたことがあります(^^)
明日から京都に行きますが、楽しみです。
多いでしょうね。