バスクボルドーロンドンを駆け巡る旅2018〜ビルバオ・ビスカヤ橋&スビスリ橋

グッゲンハイム美術館からBilbao川に沿って歩いていくと
1997年に完成したスビスリ橋にやってきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
スビスリ=白い橋という意味でビルバオ空港と同じ建築家カラトラバの設計
橋の向こうに見えるは磯崎新の磯崎ゲート
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

ビルバオの街は川を挟んで歴史的街並みの旧市街とモダンな新市街とに分かれています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

歩行者専用の橋です
![[くつ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/92.gif)
。。。
![[車(RV)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/34.gif)
![[車(RV)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/34.gif)

2006年に世界遺産登録されたビスカヤ橋は
ネルビオン川に架かっている世界最古の運搬橋で
ポルトゥガレテとゲチョの街を結び人や車を運んでくれます
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
エッフェル塔設計ギュスタヴ・エッフェルの弟子
ビルバオ出身アルベルト・デ・パラシオの設計です
![[ペン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/169.gif)

車は5〜6台と50人くらい乗れるゴンドラで
今も現役で24時間フル回転しています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
この日は寒くて雨風の悪天候だったのでご機嫌麗しくなく
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
橋桁の上を歩く元気もまったくありませんでした
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)

雨風吹こうが寒かろうが建築王子は走り回っていました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
建築王子「はい、ここに立ってはいぽーーーーず
![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)
chiho「:::::( ̄  ̄):::::」
もはや笑顔すら忘れる世界遺産ビスカヤ橋雨風の思い出でした
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
いつかまた晴れた日や夜景を眺められることを願いながら
またレンタカーで次なる目的地へ。。。::( ̄  ̄)::。。。
この記事へのコメント